1. ホーム/
  2. 学園点描/
  3. 体育祭2日目が開催されました

INFORMATION 学園点描

体育祭2日目が開催されました

IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG

雲一つない晴天のもと、体育祭2日目が開催されました。

最初の競技は、全学年でつなぐ台風の目。四色の台風が唐津城下に早稲田佐賀旋風を巻き起こしました。台風一過の障害物リレーでは、サッカーボールとテニスボールを使った種目が新登場。最後の二人三脚にいたるまで、クラスや学年を超えたチームワークが発揮されました。「これで、障害物リレーを終わり…ません!」の放送の後は、なんと先生方が参戦し、校長チームのまさかの躍進に応援席は大盛り上がり!長短の2種を使った綱引きでは、各ブロックの力自慢たちが仲間のために奮励しました。玉入れは、何といっても最後のサッカーボール投球に注目が集まりました。1本の棒を2人ずつが奪い合う棒引きでは、助っ人の登場に戦況は目まぐるしく変化し、声援も唐津城天守閣まで届いたことでしょう。最後の種目であるブロック対抗リレーでは、参加者全員の思いを乗せた走者たちがトラックを駆け抜けました。

実行委員が大きく盛り上げてくれた閉会式では、応援合戦は緑ブロック、バックアーチは臙脂ブロック、そして総合優勝は白ブロックが獲得したと発表されました。来年度の「臙脂」を獲得した白ブロックの思いはバックアーチに描かれた鳳凰の姿となり、澄み渡った唐津の空に飛翔していくようでした。

大成功に終わった体育祭は、中・高の実行委員を中心とした生徒の尽力があってこそのものです。裏方として見えないところで全力を尽くしてくれた実行委員、各部員、今日参加できなかった生徒たちを含めて、生徒全員が「体育祭の主役」です。見えなくても、そこにいなくても、誰かの心を勇気づけ、最高のパフォーマンスに貢献してくれました。輝く早稲田佐賀生らの行手には、いつも何か素敵なことが待っていることでしょう。

 

各団のバックアーチを併せて掲載します。

各団のバックアーチ

 

また、体育祭練習やバックアーチ作成の過程は、生徒たちが運営するインスタグラムで紹介されています!是非フォローしてくださいね!

早稲田佐賀広報 公式インスタグラム