2025.07.18
ワセクエ『プレゼン道場』第5回が開催されました!
プレゼンに関心のある高校生が主催するワセクエ『プレゼン道場』は、今回で5回目を迎えました。
今回の講師は、カナダご出身の先生。
オールイングリッシュで行われた講座のテーマは「The DO’s and DON’Ts of PowerPoint Presentation」でした。プレゼンやスピーチにおいて、PowerPointを使用する際に「すべきこと」と「避けるべきこと」について、実例を交えながらご講義いただきました。
先生は、カナダの国家首都委員会(National Capital Commission: NCC)での勤務経験を持ち、プレゼンテーションはまさに日常の一部だったとのこと。スライドにおけるアニメーションやフォント、背景と文字の色のバランス、1ページあたりの情報量に至るまで、実践的かつ具体的なアドバイスを数多く紹介してくださいました。
中でも、「やってはいけない例」のスライドに触れた際には、生徒たちから「これは見づらいよね」「伝えたいことが埋もれてしまう」といった率直な声があがり、理解が深まった様子でした。
さらに、講座はジェスチャーを取り入れたり、グループワークで内容を確認し合ったりと、英語に不安のある生徒にも配慮された構成。中学生にとってもわかりやすく、学びの多い時間となりました。
プレゼン力は、プレゼン力とは、「どう伝えるか」よりも「どう伝わるか」を考える力。国や言語を越えて伝える力を身につけた生徒たちの活躍が、これからますます楽しみです。