2025.07.03
ワセクエ『プレゼン道場』特別回が開催されました!
プレゼンに関心のある高校生が主催するワセクエ『プレゼン道場』は、今回で第4回目を迎えました。
この日は特別ゲストとして、早稲田大学高等学院の前学院長、武沢護先生にご来校いただき、高校2年生向けの特別講義に続いて、プレゼン道場にもご参加いただきました。
遠方よりお越しいただいた武沢先生に向けて、代表生徒が「唐津の魅力」をプレゼンテーション。
見やすく整理されたスライド、明瞭で活気ある話しぶり、そして「間」の取り方まで──プレゼンの基本をしっかりと押さえた発表に、先生も熱心に耳を傾けてくださいました。
講評の後は、なんと即興の「1分間プレゼン大会」がスタート!
中学1年生による「宿題」についての発表は、初々しさの中にも確かな“笑い”を獲得。
負けじと高校生は「鉄道」の魅力を熱弁し、さらには放送部所属の生徒が、アナウンサーさながらの美声で場を沸かせるなど、個性あふれる“ミニ・プレゼン”が次々と繰り広げられました。
第1回の道場で、主催者の生徒はこう語っていました――
「プレゼンとは“プレゼント”、すなわち贈り物である」と。
言葉に思いを込めて相手に届ける行為は、まさに知と心のキャッチボール。
その一投一投をブラッシュアップするこの道場は、今後も生徒たちの表現力を育てる貴重な舞台となっていくことでしょう。