2025.08.26
サイエンス部 SAGAものスゴフェスタ11ロボット競技会(中学校の部)に出場
8月24日(日)、本校サイエンス部の中学生8名が「SAGAものスゴフェスタ11ロボット競技会(中学校の部)」に出場しました!
午前中はロボットの組み立てや調整に励み、午後からはいよいよ競技スタート。競技はⅠ部門(初心者)とⅡ部門(中級・上級者)に分かれて行われました。
その中で、中学1年生の生徒がⅠ部門で見事「3位」に入賞しました!
学園点描スタッフが入賞した生徒にインタビューしました。
─どんな競技でしたか?
「分別回収ロボットを作り、カラーボールなどを掴んで分別する競技でした。最初は順調でしたが、後半は緊張してしまい、思うように数を伸ばせなかったのが心残りです。」
─製作で大変だったことは?
「ボールを取るシャベルの改良に3時間もかかりました。文化祭準備や勉強の合間に取り組んで完成させました!」
─3位を取った感想は?
「初めての入賞なのでとても嬉しかったです。でも、去年の先輩(現在の中2)は優勝しているので、もっと上を目指していきたいです!」
─サイエンス部の魅力は?
「最初は難しそうに感じましたが、先輩や先生が丁寧に教えてくださいます。難しそうに思えても、積極的にチャレンジしてみると、面白さにつながります。僕は、ロボットの『改造』をしている時が一番楽しいです。『改造』したものをさらに『改良』し、それを繰り返し『いいもの』ができたとき、やりがいを感じます!」
力強い言葉の中に、すでに次なる挑戦への意欲が感じられました。
サイエンス部は、11月に行われる「創造アイデアロボットコンテスト」に向け、さらにスキルアップに努めます。